お気に入りの香りに包まれての生活
香水、ルームフレグランスなど
エッセンシャルオイルで手作りできます。
自分だけの一つの香りに出会えるかも・・・

香水の作り方
ルームフレグランスの作り方
ルームキャンドルの作り方
虫除けスプレー
ノート&限度量一覧表

香水の作り方
香水は、エッセンシャルオイルと、アルコールのブレンドによって作られます
その割合を、「賦香率」といいます。
割り合いの高い順に「パフューム」「オードトワレ」「オーデコロン」に分類されます。

種 類 パフューム オードトワレ オーデコロン
賦香率  20%  10%  5%

<<作り方>>
エタノール・・・・・5cc
エッセンシャルオイル
パフューム・・・・(20滴)
オードトワレ・・・(10滴)
オーデコロン・・・(5敵)

1、無水エタノールにエッセンシャルオイルを加えよくかき混ぜる
2、ガラス瓶の容器に移し、一日2回ほど(毎日)振って冷暗所で保管
  2週間香りを熟成させる。

***ブレンドについて***
香りの「ノート」でバランスをとる。
「ノート」とは香りの持続時間のこと、オイルによって異なります。
短い順から、トップ・ミドル・ベースのトとなります。
たとえばトップばかり組み合わせるとせっかくの香りがすぐに飛んでしまいます

トップノート 持続時間30分〜2時間
ミドルノート 持続時間2〜6時間
ベースノート 持続時間6時間〜数日

*「ノート」一覧は下↓に書いてあります。
ルームフレグランスの作り方
手軽に使える芳香剤を作ってみましょう。

<<作り方>>
精製水・・・・・・・・・・・・・・20ml
エタノール・・・・・・・・・・・・10ml
エッセンシャルオイル・・・・10滴

エタノール→エッセンシャルオイル→精製水の順に容器に入れ
使うたびに良く振って使う。

*人や・動物・白木や、シルクなどシミになりやすいものにはかけない
ルームキャンドルの作り方
余ったろうそくなどあったら作ってみてください。

<<作り方>>
ろうそく(芯つき)・・・・・・・・・30g
エッセンシャルオイル・・・・10滴

1、ろうそくを削って、溶かします(鍋でも、電子レンジでも)
2、エッセンシャルオイルを入れてよくかき混ぜ方に流し入れます。
3、少し固まってきたら芯を立てて固めます。
*色を付けたいときはクレヨンなど少し削って入れると色がつきます。

虫除けスプレー(蚊)
ルームフレグランスの要領で虫除けスプレーを作ります。
ココで使用するエッセンシャルオイルは「レモングラス」か「シトロネラ」

<<作り方>>
精製水・・・・・・・・・・・・・・20ml
エタノール・・・・・・・・・・・・10ml
エッセンシャルオイル・・・・10滴


<<お願い>>
ここで使われるアルコールやエッセンシャルオイルは強いものです。
香水ならばつける場所を考え(日光の当たらないところなど)
エッセンシャルオイルについては、特性や注意点を良く確かめて
ご自分の責任で使用してください。


ノート&限度量一覧

トップノート
全体量の10%以下におさえる
限度量(%)
アニス 1未満
オレンジ 10
カユプテ 4
カルバナム 4
カンファー 1未満
グレープフルーツ 10
クレメンタイン 5
シトロネラ 4
ジュニパー 8
ジュニパーベリー 8
スペアミント 4
セージ 1
タイムリナロール 8
タラゴン 4
ディル 4
バーベナ 1未満
バジル 1未満
ヒソップ 8
ベイ(月桂樹) 10
ペパーミント 8
ベルガモット 4
マンダリングリーン 5
マンダリンレッド 5
メドウスイート 3
ユーカリ 8
ライム(圧搾) 3.5
ライム(蒸留) 15
リツィアクベバ 8
レモン 10
レモングラス 4
レモンユーカリ 10
ローズマリー 3
ミドルノート
全体量の10%以下におさえる
限度量(%)
アンジェリカ 1
イランイラン 10
イリス 3
ウインターセボリー 1
オレガノ 1
カッシア 1
カモミールワイルド 4
カルダモン 4
クミン 1
クラリセージ 8
グランドファー(オオモミ) 6
クローブ 5
高山マツ 10
コリアンダー 6
サイプレス 5
サントリナ 4
シナモンバーク 1
シナモンリーフ 8
シベリアトウヒ 4
ジャーマンカモマイル 4
ジャスミン 3
ジンジャー 4
スパイクラベンダー 8
スパニッシュブルーム 8
ゼラニウム 10
ダグラスファー 4
ダマスクローズ(トルコ) 4
ダマスクローズ(ブルガリア) 4
ダマスクローズ(モロッコ) 4
チュベローズ 2
ティートリー 6
ナツメグ 1
ナルシス(口紅水仙) 2
ナルデ(スパイクナード) 4
ネロリ 4
ハイマツ 10
パイン 10
パルマローザ 8
フェンネル 1
プチグレン 8
ブラックペッパー 1
フレンチラベンダー 6
マージョラム 1
マートル 4
ミモザ 2
メイローズ 2
メリッサ(レモンバーム) 2
ヤロー 4
ヨーロッパカラマツ 4
ヨーロッパモミ 10
ラバンジン 5
ラベンダーエキストラ 16
ラベンダーファイン 16
ローマンカモマイル 4
ベースノート
全体量の10%以下におさえる
限度量(%)
アンブレット 1
オークモス 3
カカオ 3
キャロットシード 4
サンダルウッド 10
シストローズ 4
シダーウッド 8
スタイラックス 1
タオムホワイト 6
タイムレッド 1
トルーバルサム 1
トンカビーンズ 1
ハチミツ(60%) 2
パチュリー 10
バニラ 10
フランキンセンス(乳香) 8
ベチバー 8
ヘリクリサム(イモーテル) 2
ベンゾイン 1
ミルラ(没薬) 8
リナロエウッド 8
ローズウッド 8


*アルコールについて(基剤)
エチルアルコールで80〜90度のものが望ましい。(薬局で販売)
これよりも度数が低い場合は、エッセンシャルオイルを入れた時に
乳白色に変色してしまうからです。(アルコール内の水分のせい)
90〜96度のアルコールならば間違いありません。


参考本
アロマテラピーハンドブック/池田書店
手作り自然香水ハンドブック/東京堂出版
フレート・ヴォルナー著

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送